宮城県では住民の運転免許の更新手続きを県運転免許センター、石巻・古川・仙南センター、気仙沼警察署で受け付けています。このうち石巻運転免許センターでの運転免許更新手続きの内容は次のとおりです。
石巻運転免許センターのアクセス
所在地
〒981-0501
東松島市赤井字南一134
JR仙石線石巻あゆみ野駅から徒歩 約10分
JR石巻駅から宮城交通バスで約20分、石巻駅前3番乗り場から石巻免許センター行き又は石巻西校行き乗車
電話番号
0225-83-6211
地図
石巻運転免許センターでの免許更新受付日時
受付曜日等
月曜日から金曜日、第1・第3日曜日
受付時間
午前8時30分~9時30分、午後1時~2時
石巻運転免許センターでの免許更新手続きの対象者
優良・一般・違反・初回・高齢
免許更新手続きに持参するもの
- 運転免許証
- 更新連絡書(ハガキ)
- 手数料
- 高齢者講習終了証明書(70歳以上の人のみ)
講習時間
運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。
講習区分 | 講習時間 |
---|---|
優良運転者講習 | 30分 |
一般運転者講習 | 60分 |
違反運転者講習 | 120分 |
初回講習者講習 | 120分 |
運転免許更新に当たっての手数料
運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。
講習区分 | 講習手数料 更新手数料 | 合計額 |
---|---|---|
優良運転者講習 | 500円 2,500円 | 3,000円 |
一般運転者講習 | 800円 2,500円 | 3,300円 |
違反運転者講習 | 1,350円 2,500円 | 3,850円 |
初回講習者講習 | 1,350円 2,500円 | 3,850円 |
運転免許に関するトピック
刑務所に収監中に免許更新が必要になったら
運転免許証には有効期限があり、その期限が切れる前に更新手続きをする必要がありますが、本人が刑務所に収監されてしまった場合、更新手続きができなくなってしまいます。しかし、「やむを得ない場合」として、期限が切れた後でも更新手続きが可能な場合があります。この場合、刑務所長が発行する「在監証明書」を証明書として添付し、更新手続きを行います。
国内外での違う運転免許証の写真サイズ
国内で有効な運転免許証の更新手続きを行う際には、申請に添付する写真のサイズが全国的に統一されています。そのサイズは縦3センチ×横2.4センチです。しかし、国外運転免許証の交付申請をする場合には、写真のサイズが一回り大きくなります。国外運転免許証の申請では、縦5センチ×横4センチの写真が必要とされています。