沼田交通安全協会での運転免許更新手続き

運転免許
広告

群馬県では総合交通センターや各地区の交通安全協会、一部の警察庁舎で運転免許更新手続きをしています。このうち沼田交通安全協会での運転免許更新手続きは次のとおりです。

広告

沼田交通安全協会のアクセス

所在地

〒378-0053
沼田市東原新町1550-10

電話番号

0278-23-0368

地図

広告

沼田交通安全協会での免許更新受付日時

受付曜日等

月~金曜日(祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く)

受付時間

運転免許証記載の住所に送付されるはがきの内側に記載されている時間帯

広告

沼田交通安全協会での免許更新手続きの対象者

沼田警察署管内に住所がある人
優良運転者講習に該当する人に限っては、県内のどの窓口でも手続ができます。

広告

免許更新手続きに持参するもの

  • 運転免許証
  • 更新連絡書(ハガキ)
  • 手数料
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
広告

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分講習時間
優良運転者講習30分
一般運転者講習60分
違反運転者講習120分
初回講習者講習120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。

更新手数料・講習手数料
講習区分講習手数料
更新手数料
合計額
優良運転者講習500円
2,500円
3,000円
一般運転者講習800円
2,500円
3,300円
違反運転者講習1,350円
2,500円
3,850円
初回講習者講習1,350円
2,500円
3,850円

広告

運転免許に関するトピック

免許証の写真の持ち込み

運転免許証に掲載される写真は通常、運転免許センターや警察署などの窓口で申請者本人を直接撮影することが一般的です。ただし、申請者の希望により、持参した写真を使用して作成することも可能です。

持参する写真には次のような条件があります。

  • 撮影日から6ヶ月以内のものであること
  • 無帽であり、正面から撮影されていること
  • 背景がなく、顔がはっきりと見えること
  • 縦3センチメートル、横2.4センチメートルの証明用写真であること
  • 写真の表面に氏名と撮影日を記載すること

持参した写真で運転免許証を作成する場合、即日交付ではなく、後日交付となる場合があります。申請後、運転免許証が作成されるまでお待ちいただく必要があります。

※ 年度の切り替え等により上記の情報は変更されていることがあります。くわしくはそれぞれの官公署にお問い合わせください。
運転免許
広告
ドライバーズサイト