姫路優良・高齢者運転免許更新センターでの運転免許更新手続き

運転免許
広告

兵庫県下では運転免許センター、更新センター、所轄の警察署などで運転免許の更新手続きを受け付けています。このうち姫路優良・高齢者運転免許更新センターでの運転免許更新手続きは次のとおりです。

広告

姫路優良・高齢者運転免許更新センターのアクセス

所在地

〒670-0943
姫路市市之郷926-5

姫路警察署6階

電話番号

079-222-0550

地図

広告

姫路優良・高齢者運転免許更新センターでの免許更新受付日時

受付曜日等

祝休日を除く月曜日から金曜日及び祝休日を含む日曜日(ただし年末年始は除く)

受付時間

9時から11時、13時から15時(ただし令和2年6月から当面は14時30分まで

広告

姫路優良・高齢者運転免許更新センターでの免許更新手続きの対象者

優良運転者と高齢運転者(70歳以上)

広告

免許更新手続きに持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 運転免許証
  • 黒のボールペン
  • 印鑑(サインでも可)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
広告

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分講習時間
優良運転者講習30分
一般運転者講習60分
違反運転者講習120分
初回講習者講習120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。

更新手数料・講習手数料
講習区分講習手数料
更新手数料
合計額
優良運転者講習500円
2,500円
3,000円
一般運転者講習800円
2,500円
3,300円
違反運転者講習1,350円
2,500円
3,850円
初回講習者講習1,350円
2,500円
3,850円

広告

運転免許に関するトピック

ゴールド免許等の帯色の基準とは

運転免許証の有効期限が記載された帯の部分の色は、ゴールド(金)、ブルー(青)、グリーン(緑)に分かれています。これは、道路交通法の規定により、更新の年の誕生日の41日前を起算日とした過去5年間において、運転免許を継続している期間の交通違反や人身事故がないかどうかを基準として決定されています。継続して免許を受けている期間が5年以上、かつ、違反や人身事故を起こしていない人は優良運転者として、有効期間5年間のゴールド免許が取得できます。継続して免許を受けている期間が5年以上、かつ3点以下の軽微な違反が1回のみの人は一般運転者に該当し、帯の色がブルーの有効期間5年間の免許となります。

※ 年度の切り替え等により上記の情報は変更されていることがあります。くわしくはそれぞれの官公署にお問い合わせください。
運転免許
広告
ドライバーズサイト