広島県運転免許センターでの運転免許更新手続き

運転免許
広告

広島県内では広島県運転免許センター・東部運転免許センターや住所地を管轄する警察署等で運転免許更新の手続きができます。このうちセンター分は原則として当日交付、警察署等の扱い分は後日交付です。広島県運転免許センターでの運転免許更新手続きは、次のとおりです。

広告

広島県運転免許センターのアクセス

所在地

〒731-5198
広島市佐伯区石内南3丁目1番1号

広島バスセンター3番ホームがら免許センター行バス乗車、運転免許センターバス停下車

電話番号

082-228-0110(警察本部代表)

地図

広告

広島県運転免許センターでの免許更新受付日時

受付曜日等

日曜日(祝日と重なる場合を含む。)から金曜日まで(祝休日・年末年始は除く。)

受付時間

8時30分~9時30分、10時~11時、13時~14時30分、15時~16時(この時間帯は優良運転者・高齢者講習受講済者のみ)

広告

広島県運転免許センターでの免許更新手続きの対象者

優良・一般・違反・初回・高齢
電話は082-228-0110(警察本部代表)で内線でつなぎます。

広告

免許更新手続きに持参するもの

  • 更新連絡書(はがき)
  • 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)

なお、警察署等での申請の場合は他に証明用写真が必要です。

広告

講習時間

運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。

更新時講習の所要時間
講習区分講習時間
優良運転者講習30分
一般運転者講習60分
違反運転者講習120分
初回講習者講習120分

広告

運転免許更新に当たっての手数料

運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。

更新手数料・講習手数料
講習区分講習手数料
更新手数料
合計額
優良運転者講習500円
2,500円
3,000円
一般運転者講習800円
2,500円
3,300円
違反運転者講習1,350円
2,500円
3,850円
初回講習者講習1,350円
2,500円
3,850円

広告

運転免許に関するトピック

広島県下で運転免許更新の手続きができない警察署

広島県内では広島中央,広島東,広島西,広島南,安佐南,安佐北,佐伯,廿日市,尾道,福山西,福山東の各警察署は運転免許更新申請を受け付けていません。ただし、尾道警察署因島分庁舎に限っては、因島分庁舎管内にお住まいの方のみ受付は可能です。
また、更新時講習の区分が優良運転者講習の方と高齢者講習等受講済みの方は、これらの更新受付できない警察署以外の警察署でも更新手続きができます。
講習の区分やその他くわしい手続きの内容は「運転免許更新連絡書」のハガキでお確かめください。
更新された免許証の交付は、申請された警察署が原則ですが、希望される方は優良での郵送交付ができます。

※ 年度の切り替え等により上記の情報は変更されていることがあります。くわしくはそれぞれの官公署にお問い合わせください。
運転免許
広告
ドライバーズサイト