福岡県では自動車運転免許試験場、ゴールド免許センター、遠隔地警察署で運転免許の更新手続きを受け付けています。ただし、窓口によって対応できる免許の種類が異なります。
福岡自動車運転免許試験場のアクセス
所在地
〒811-1356
福岡市南区花畑4丁目7-1
博多駅前から西鉄バス桧原行又は柏原行乗車、自動車免許試験場前バス停下車、徒歩約5分
電話番号
092-565-5010
地図
福岡自動車運転免許試験場での免許更新受付日時
受付曜日等
第2・第4日曜日、月曜日~金曜日(休日及び年末年始を除く。)
受付時間
優良・高齢:8時30分から11時、13時から15時30分
一般:8時30分から11時、13時から14時30分
違反・初回:8時30分から9時30分、13時から14時 ※ただし、日曜日は8時30分から11時00分まで
福岡自動車運転免許試験場での免許更新手続きの対象者
優良・一般・違反・初回・高齢
免許更新手続きに持参するもの
- 更新連絡書(はがき)
- 運転免許証
- 高齢者講習終了証明書等(70歳以上の人のみ)
講習時間
運転免許更新に当たっての講習は、免許の種類によって講習時間が違っています。
講習区分 | 講習時間 |
---|---|
優良運転者講習 | 30分 |
一般運転者講習 | 60分 |
違反運転者講習 | 120分 |
初回講習者講習 | 120分 |
運転免許更新に当たっての手数料
運転免許更新に当たっては、所定の更新手数料と講習手数料がかかります。
講習区分 | 講習手数料 更新手数料 | 合計額 |
---|---|---|
優良運転者講習 | 500円 2,500円 | 3,000円 |
一般運転者講習 | 800円 2,500円 | 3,300円 |
違反運転者講習 | 1,350円 2,500円 | 3,850円 |
初回講習者講習 | 1,350円 2,500円 | 3,850円 |
運転免許に関するトピック
安全運転相談窓口について
各運転免許試験場には、病気により運転免許の取得や更新に関して不安のある本人やその家族の方からの相談受付窓口が開設されています。対象者は一定の病気(統合失調症、そううつ病、てんかん、脳卒中)等にかかっている人、身体の障害により車両等の改造及び免許条件の変更又は解除が必要な人、加齢や身体機能の低下により運転に不安を感じる人です。なお、相談には事前に電話予約が必要です。