東九州自動車道とは、福岡県北九州市から鹿児島県鹿児島市に至る計画延長436キロメートルの高速道路です。東九州自動車道は、主に九州地方の東部を南北に縦断し、九州自動車道、大分自動車道、九州中央自動車道、宮崎自動車道とも接続して広域ネットワークを形成しています。なお、加治木ジャンクションから鹿児島インターチェンジ間は九州自動車道との重複区間となります。
東九州自動車道の通行料金
東九州自動車道の主要インターチェンジ間の通行料金は、次表のとおり(普通車・割引なしの場合)です。
出発 | 到着 | 通行料金 |
---|---|---|
苅田北九州空港IC | 行橋IC | 400円 |
苅田北九州空港IC | 中津IC | 1,540円 |
苅田北九州空港IC | 別府IC | 2,800円 |
苅田北九州空港IC | 大分IC | 3,200円 |
苅田北九州空港IC | 臼杵IC | 3,960円 |
苅田北九州空港IC | 佐伯IC | 4,380円 |
佐伯IC | 延岡南IC | 無料 |
延岡南IC | 日向IC | 810円 |
延岡南IC | 宮崎西IC | 2,480円 |
延岡南IC | 清武南IC | 2,790円 |
清武南IC | 日南東郷IC | 無料 |
志布志IC | 末吉財部IC | 無料 |
末吉財部IC | 加治木IC | 1,170円 |
東九州自動車道では新直轄方式の採用により無料区間が次のように存在します。
東九州自動車道のサービスエリアと路線図マップ
東九州自動車道の路線図マップやサービスエリア・パーキングエリア情報は、高速道路会社の公式ホームページなどに掲載されており、パソコン・スマートフォンからアクセスできます。
高速料金・ルート検索 | NEXCO 西日本の高速道路・料金・ETC割引・渋滞情報
高速道路の料金・経路をお調べいただけます。通常の高速料金の他、ETC料金もご案内。渋滞予測を加味した所要時間など高速道路のドライブに役立つ情報もお知らせしています。
東九州自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の一覧は次のとおりです。
なお、これらのサービスエリア・パーキングエリアに道路情報ターミナル端末があれば、リアルタイムで渋滞・交通事故・通行止め・工事中などの道路情報がわかります。
スマートインター併設のパーキングエリアやサービスエリアは、ETC車で一般道への出入りができます。