伊勢自動車道の料金・路線図・サービスエリア・混雑予想ほか

伊勢神宮高速道路
広告

伊勢自動車道とは、三重県津市と伊勢市とを結ぶ延長68.7キロメートルの高速道路です。この路線は東名阪自動車道、名阪国道、紀勢自動車道、伊勢二見鳥羽ラインにも接続しています。

広告

伊勢自動車道のあらまし

伊勢自動車道とは、東名阪自動車道に接続する三重県津市の伊勢関インターチェンジから伊勢二見鳥羽ラインに接続する三重県伊勢市の伊勢インターチェンジまでを結ぶ延長が68.7キロメートルの高速道路です。この路線は途中で名阪国道や紀勢自動車道にも接続しています。
伊勢神宮に参宮するための重要路線であり、正月の初詣時期などには混雑することがあります。

広告

伊勢自動車道の高速道路料金

伊勢自動車道の主要インターチェンジ間の高速道路料金は、次のとおりです。(普通車、割引なしの場合

出発IC到着IC通行料金
伊勢関IC津IC570円
松坂IC1,070円
勢和多気IC1,440円
伊勢西IC1,980円
伊勢IC1,980円

ただし、ETC車両で走行する場合には、ETC限定の各種割引制度がありますので、条件によっては上記料金から大幅な割引が受けられます。

広告

伊勢自動車道のサービスエリアと路線図

伊勢自動車道の路線図やサービスエリア・パーキングエリア情報は、各道路会社の公式ホームページからパソコン・スマートフォンなどでアクセスできます。

ドライバーズサイト | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
NEXCO 中日本(中日本高速道路株式会社)公式サイト【ドライバーズサイト】ページ。料金・ルート検索や渋滞情報、サービスエリア・パーキングエリア、交通規制、ETC割引などの高速道路情報、東名高速・名神高速・中央道・北陸道・東海北陸道・名二環・新東名・新名神をご案内します。

伊勢自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の一覧は次のとおりです。

安濃SA、嬉野PA、多気PA

なお、これらのサービスエリア・パーキングエリアにあるインフォメーションコーナーや道路情報ターミナル端末からは、リアルタイムで渋滞情報や交通規制情報を知ることができます。

広告

伊勢神宮の初詣時期の高速道路規制

伊勢自動車道は伊勢神宮に初をする上での重要路線のため、しばしば大晦日から正月三が日にかけて、及びその後の週末の土曜日・日曜日・祝日に混雑が見込まれています。そのため、伊勢自動車道のインターチェンジの流入流出規制(通常は伊勢西IC)パークアンドライドによる公共交通での伊勢神宮のアクセス手段確保といった措置が採られています。

伊勢地域観光交通対策協議会の「らくらく伊勢もうで」のホームページには、渋滞予測や交通規制情報・駐車場情報などが掲載されています。

らくらく伊勢もうで
伊勢へお越しの際に便利な交通情報ページです。