関越自動車道とは、東京練馬区の練馬インターチェンジから新潟県長岡市の長岡ジャンクションまでを結ぶ、延長246.3キロメートルの高速道路です。途中で東京外環自動車道、首都圏中央連絡自動車道、上信越自動車道、北関東自動車道に接続しています。
関越自動車道の通行料金
関越自動車道は基本的に距離に応じた通行料金が徴収されていますが、水上インターチェンジと湯沢インターチェンジとの間は「関越トンネル」を含む「長大トンネル区間」として特別料金が設定されています。
普通車・割引なしの場合の主要インターチェンジ間の通行料金は次のとおりです。
出発 | 到着 | 通行料金 |
---|---|---|
練馬IC | 川越IC | 850円 |
練馬IC | 高崎IC | 2,730円 |
練馬IC | 水上IC | 3,900円 |
練馬IC | 湯沢IC | 4,800円 |
練馬IC | 長岡IC | 6,280円 |
ただし、ETC車で走行する場合には、次のページに掲げるようなETC限定の各種割引制度が受けられます。

関越自動車道料金・サービスエリア・路線図ほか
関越自動車道とは、練馬インターチェンジから北陸自動車道に接続する長岡ジャンクションまでを結ぶ、供用済み区間の延長が246.3キロメートルの高速道路です。高速道路ナンバリングによる路線番号は、E17となっています。この路線は途中で東京外環自動
関越自動車道のサービスエリアと路線図
関越自動車道の路線図やサービスエリア・パーキングエリア情報は、次のような高速道路会社の公式ホームページにパソコン・スマートフォンなどからアクセスして調べることができます。

ドラぷら(NEXCO東日本) | 全国高速料金・ルート検索、渋滞、サービスエリア情報
全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。
関越自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の一覧は次のとおりです。
三芳PA、高坂SA、嵐山PA、寄居PA、上里SA、駒寄PA、赤城PA、赤城高原SA、下牧PA、谷川岳PA、土樽PA、塩沢石打SA、大和PA、堀之内PA、越後川口SA、山谷PA
なお、これらのサービスエリア・パーキングエリアのハイウェイ情報ターミナル端末からリアルタイムで渋滞・交通事故・冬用タイヤまたはチェーン装着規制・工事中などの情報が得られます。