館山自動車道とは、京葉道路の千葉南ジャンクションから富津館山道路に接続する富津竹岡インターチェンジまでの延長55.7キロメートルの高速道路です。法律(国土開発幹線自動車道建設法)上は東京を起点として千葉県の館山市に至る延長95キロメートルの高速道路とされています。この路線は途中で首都圏中央連絡自動車道や東京湾アクアライン連絡道にも接続しています。
館山自動車道の通行料金
館山自動車道の主要インターチェンジ間における普通車の通常の通行料金は次のとおりです。
出発 | 到着 | 通行料金 |
---|---|---|
市原IC | 木更津南IC | 900円 |
市原IC | 木更津東IC(圏央道) | 900円 |
市原IC | 富津竹岡IC | 1,340円 |
市原IC | 富浦IC(富津館山道路) | 2,020円 |
市原IC | 浮島IC(アクアライン経由・首都高速) | 4,160円(ただし、ETC料金は1,820円) |
ETCの場合には、平日朝夕割引・休日割引・深夜割引などの各種割引があります。くわしくは次のページを参照のこと。

館山自動車道料金・サービスエリア・路線図ほか
館山自動車道とは、京葉道路から富津竹岡インターチェンジまでを結ぶ、供用済み区間の延長が55.7キロメートルの高速道路です。高速道路ナンバリングによる路線番号は、E14となっています。この路線は途中で首都圏中央連絡自動車道、東京湾アクアライン
さらに、東京湾アクアライン(浮島ICから木更津金田ICまで)はETCアクアライン割引が受けられます。
この場合、普通車(現金)3,140円のところ、割引後800円で走行可能です。
館山自動車道のサービスエリアと路線図
館山自動車道の路線図やサービスエリア・パーキングエリア情報は、高速道路会社の公式ホームページにパソコン・スマートフォンからアクセスして調べることができます。

ドラぷら(NEXCO東日本) | 全国高速料金・ルート検索、渋滞、サービスエリア情報
全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。
館山自動車道のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の一覧は次のとおりです。
市原SA、君津PA
なお、これらのサービスエリア・パーキングエリアのハイウェイ情報ターミナルでは、リアルタイムで渋滞・交通事故・通行止め・工事中などの道路情報が得られます。
また、館山道の君津パーキングエリアには「君津スマートインター」が併設されていて、ETC車で一般道への出入りができます。